2010年3月21日日曜日

日本 銀メダル獲得!!

日本チームのみんな、銀メダルおめでとう!!!

すばらしい、決勝戦にふさわしい試合でした。

タフな試合ばかりの連戦でよく最後まで戦った。
もう身体はヘトヘトだとおもうので、気をつけて帰ってきてください。

最後に。

お前ら、ほんとすげーよ!!!!!

7 件のコメント:

岩崎 さんのコメント...

ほんとにすげー。
アメリカ相手にすごい試合だった。

メダルをかけてもらう遠藤の姿の画面で
中継は終わった。いい顔だった。

お疲れ様でした。

おが さんのコメント...

ほんとにおめでとう&おつかれさまでした!
カナダから届くプレー姿を通して、
アイスバーンズをはじめスレッジ仲間みんなの顔を思い出させてくれました!
代表や応援団のみなさん、気をつけて帰ってゆっくり休んでください!
そしてまた東大和のリンクで会えるのを楽しみにしてます!

ゆたか さんのコメント...

嫁とリアルタイムで、見ました!!

凄い!
金は逃したが、全然銀メダルでも誇れますよ。
しかし日本チーム強くなったね。

お疲れ様です♪

AJH@このあと伊香保だよっ さんのコメント...

解説の戸高監督も生出演、お疲れ様でした。まだまだスレッジって、いろいろな可能性があるんだなって思いましたね。

さすがに緊張は隠せなかったけど、でも自分達ができるだけの、自分達のホッケーはやれたと思うんだ。見ていた俺たちも楽しかったもん。

遠藤の個人受賞もすごいこと。なんかすごいなぁ。。。

でも、あいつらはやっぱりあいつらだけどね。
閉会式、後世に残る最高の笑顔で、写るんだよ!!
(特にカズ!苦手なのわかってるからあえて名指ししとく)


マイナスではないけれど、ソチに向かっての0からのスタート。個々人にとっても、チームにとっても、次がはじまりますね。

かおり さんのコメント...

銀メダル、おめでとうございます。
運よく、親切なカナダ人にチケットを譲っていただき、
UBCアリーナで生でみれました。

私の座っていたところはほぼカナダ人たちが座っていたのですが、
手作りの日の丸の旗をもってきたり、日本人と一緒に「Nippon!]と応援したり、熱いエールを送っていました。
遠藤選手のファンのカナダ人男子たちはENDOと書いて応援してましたよ。

本当にアメリカ相手にすばらしい試合でしたね。
この感動は一生忘れません。
本当に本当に、カナダというホッケー大国で銀メダルというのは
すごいんだよ!って日本の皆さんに伝えたい。
カナダみたいにホッケー人口増やしていけるといいですよね。

本当に感動をありがとう!!

koba さんのコメント...

素晴らしい試合、ありがとうございました!!
やはりLIVEはいいですね。

金メダルは逃しましたが、内容は金メダル以上だったと思います。
何より気持ちが前面に出た試合でした。
あの1点目は・・・悔しいですね。

またリンクで練習頑張りましょう~~

のじま さんのコメント...

みんなおめでとう
かっこいいプレーの連続に興奮しました。